toridori base インフルエンサー向け案件アプリ 評判は?アプリを調査

本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

アプリ紹介

toridori base インフルエンサー向け案件アプリとは

toridori base(トリドリベース)は、Instagram などのSNSで活動するインフルエンサーと、商品やサービスをPRしたい企業をつなぐマッチングプラットフォームです。アプリ内で案件検索・応募・日程調整・投稿報告まで完結できるので、スマホひとつで簡単にお仕事が始められるのが魅力。フォロワー数1,000人前後から参加でき、グルメ・美容・旅行など多彩な案件がそろっています。

評判は?

  • 「案件も見やすく件数も多いので、こういったプラットフォームの中では一番お世話になっています!」
  • 「写真が見やすく検索もしやすい。いくつか案件アプリを使っていますが、これが一番サクサク動きます。」
  • 「報酬なし案件でもOKならおすすめ。1.4万人弱でもコンスタントに採用され、不満は特にありません。」

レビューをのぞくと、案件数の多さとアプリの軽快さを評価する声が目立ちます。ジャンル検索やマップ機能を活用すれば、興味のある案件を素早く見つけられる点が好評。フォロワー数が1万人未満でも採用されているユーザーが多く、ハードルの低さも魅力です。また「報酬はなくても商品や体験がもらえるならOK」というライトユーザーにはぴったり。投稿締切やルールを守れば、運営ともトラブルなく使えているという声があり、基本的なマナーが成果につながることがわかります。

案件の豊富さ・採用率

  • 「フォロワー2,000人でも週1ペースで採用。去年は飲食だけで30件以上体験できました。」
  • 「地方住みですが意外と案件が決まる!熊本でも複数GETできました。」
  • 「1日平均5件決まることも。採用率50%で驚きです(フォロワー1.3万)。」

都市部はもちろん、地方在住でも案件が拾えるという声が嬉しいポイント。同ジャンルに偏りがちな地域でも「美容系なら決まりやすい」「車移動で郊外案件を狙う」など工夫次第でチャンスは十分。フォロワー数よりも投稿の質やエンゲージメントを重視しているというコメントもあり、写真や動画のクオリティを上げれば採用率アップが期待できます。

使いやすさ

  • 「マップからインスタに飛べる導線が便利で、店舗リサーチが時短に!」
  • 「コピペ対応で応募文が作りやすい。画面も見やすくストレスなしです。」
  • 「メッセージもアプリ内で完結するので、DM迷子にならず助かります。」

検索・応募・チャットが一画面でまとまっている点は初心者の味方。コピペOKの応募フォームや地図連携により、案件探しから応募までを数分で済ませられます。細かいステータス管理も視覚的にわかるので、「うっかり締切を忘れた」を防止できるところが好評でした。

フォロワー規模とチャンス

  • 「フォロワー1,700人で審査通過!小規模でも案件につながりました。」
  • 「少ないフォロワーでも採用されるのは、いいねやコメント率を重視しているからかも。」
  • 「フォロワー購入せずに真面目に運用→エンゲージ高評価で500件超のPR達成!」

フォロワー数よりもアカウントの“中身”が評価対象という口コミが多く、コミュニティを大切に運用している人ほど好結果に。購入フォロワーは見抜かれるという声も出ており、本物のファン作りが重要といえそうです。

運営サポート

  • 「困ったときにメッセージしたら数日で丁寧に返信。安心感がありました。」
  • 「お店側の対応が遅いとき、運営フォローが入る仕組みが最近追加されて助かる!」
  • 「契約内容がアプリに明記されているので、トラブル回避しやすいです。」

問い合わせ対応のスピードはややムラがあるものの、レスが来た際の丁寧さには高評価が多数。ルール改定で店舗側の遅延フォローが導入されるなど、改善姿勢も見受けられます。契約内容がアプリ内に残るため、スクショを取らずとも証拠が残る点は安心材料です。

体験の楽しさ

  • 「フレンチやイタリアン、旅行案件まで無料体験できて人生が豊かになりました♪」
  • 「リール作成が趣味なので、案件でも動画作りを楽しめています。」
  • 「気に入ったお店はプライベートでもリピ。新しいお気に入りが増えました!」

“好き”を仕事にできるというコンセプト通り、体験そのものを満喫するユーザーが多数。案件をきっかけに常連化したお店ができたり、動画編集スキルが上がったりと、キャリア&ライフの両面でプラスに働いているようです。

toridori base インフルエンサー向け案件アプリはおすすめ?

結論からいえば「SNS投稿で商品や体験を得たい人」にはかなりおすすめです。
まず案件数が多く、グルメ・コスメ・旅行など幅広いジャンルを網羅。フォロワー1,000~2,000人程度でもチャンスがあるため、駆け出しインフルエンサーでも挑戦しやすいのが魅力です。
アプリは検索性が高く、地図やジャンルフィルターでサクッと案件を絞り込めます。メッセージもアプリ内で完結するので、連絡漏れやDM迷子の心配が少ない点も高ポイント。
採用率は「エンゲージメント重視」「丁寧なやりとり」「期日厳守」がカギ。レビューでも“当たり前のことをすれば決まる”といった声が多く、誠実な運用姿勢が成果につながりやすいと感じました。
一方で、投稿締切の短さや店舗側のマナーに関するネガティブレビューも散見されます。スケジュール調整がタイトになることがあるので、応募前にカレンダーを確認し、余裕のある案件を選ぶのがおすすめ。
運営サポートはレスポンスにばらつきがあるものの、ルール改善や遅延フォロー機能などアップデートも続いています。今後さらに使いやすくなる可能性を考えると、試してみる価値は十分です。

編集部のまとめ

ポジティブ・ネガティブ両方の声がある中でも、案件数と使いやすさを評価する口コミが圧倒的に多く、「他のプラットフォームより一番使う」というヘビーユーザーが目立ちました。
フォロワー数よりもエンゲージメントや誠実な対応が評価されるため、フォロワー1万人未満でも活躍可能。案件を通じてスキルアップや新しい趣味を見つけたというコメントも多く、自己成長の場としても魅力的です。
ただし締切管理や日程調整はシビアなので、応募時点でスケジュールに余裕を持つことが大切。運営や店舗とのコミュニケーションを丁寧に行えば、ストレスなく活用できるでしょう。

toridori base インフルエンサー向け案件アプリの口コミ・評判は?ついてまとめました

案件の豊富さとアプリの使いやすさで高評価を得ているtoridori base。フォロワー規模を問わずチャンスがあり、体験を楽しみながらSNS発信力を磨けるのが魅力です。スケジュール管理を徹底し、丁寧なやりとりを心掛ければ、楽しく長く活用できるプラットフォームと言えます。

toridori base インフルエンサー向け案件アプリ
価格 :
無料(app内課金がある場合があります))
販売元 :
toridori Inc.
販売元URL :

非公開

※診断結果は娯楽を目的としたもので、医学・科学的な根拠はありません。
ご自身の判断でお楽しみください。

アプリ紹介
スマホジョブNavi